2011年02月21日
The Beginning of ・・・Ⅰ
一昨年の秋。
僕の山登りのきっかけは一本の電話からでした・・・。
「ちょっと今みんなで打合せしてるんだけどさ、来ない?」
そう、hwgytn33くんからでした。
霊峰米山登山の計画とは知らず、ただ飲みたかっただけで、「行きます」と・・・。
そして、あれよあれよという間に話は進んで行き、晴れて地元のグループ
「BIG MOUTH山岳部」に入部です・・・。
ここが人生の分岐点でした(笑)
そして当日に。
僕にとっては初めての本格的な登山なもので、ペース配分もわからず、ただひたすら
みんなの後を付いて行くだけです。
ほんと苦しい思いで登っている最中、見える景色が心に染み入ります。
「早く頂上に着きたい。どんな景色が見えるんだろう?」
ではなく
「あーーーー早く休みてぇ!!ビールが飲みてーぇ!!!」
です(笑)
みんなに遅れを取ることながら、やっとの思いで山頂に到着。。。
当日は快晴ってこともあり、頂上からは360度の大パノラマです。
正直、山頂まで辿り着くのに苦しいし、途中ほんと一人で下山も考えました(汗)
この登山というものを投げ出したくなりました(汗)(汗)(汗)
でも、本当に苦しんだ末の登頂という達成感。
そして普段の生活からは見ることのできない景色。
これが僕の中の登山の醍醐味となりました!
それからというもの・・・
昨年の夏、地元のおじさま&おばさま有する山の会で、駒ケ岳(糸魚川)へ。
このときは、残念ながら霧で山頂からは何も見えず・・・(泣)
昨年の秋の「第二回BIG MOUTH登山」で谷川岳へ。
自己新記録の1977m。次に目指すは2000mかな。
長くなりましたが、山登りする度に「山」というものに魅了されていきます。
山に対する知識も、登山という経験も未熟ではありますが、これからも
「山登り」を楽しんでいきたいなーと思っています。
まとまりのない記事で恐縮ですが、最後までお付き合い頂きありがとうございました♪
そう、hwgytn33くんからでした。
霊峰米山登山の計画とは知らず、ただ飲みたかっただけで、「行きます」と・・・。
そして、あれよあれよという間に話は進んで行き、晴れて地元のグループ
「BIG MOUTH山岳部」に入部です・・・。
ここが人生の分岐点でした(笑)
そして当日に。
僕にとっては初めての本格的な登山なもので、ペース配分もわからず、ただひたすら
みんなの後を付いて行くだけです。
ほんと苦しい思いで登っている最中、見える景色が心に染み入ります。
「早く頂上に着きたい。どんな景色が見えるんだろう?」
ではなく
「あーーーー早く休みてぇ!!ビールが飲みてーぇ!!!」
です(笑)
みんなに遅れを取ることながら、やっとの思いで山頂に到着。。。
当日は快晴ってこともあり、頂上からは360度の大パノラマです。
正直、山頂まで辿り着くのに苦しいし、途中ほんと一人で下山も考えました(汗)
この登山というものを投げ出したくなりました(汗)(汗)(汗)
でも、本当に苦しんだ末の登頂という達成感。
そして普段の生活からは見ることのできない景色。
これが僕の中の登山の醍醐味となりました!
それからというもの・・・
昨年の夏、地元のおじさま&おばさま有する山の会で、駒ケ岳(糸魚川)へ。
このときは、残念ながら霧で山頂からは何も見えず・・・(泣)
昨年の秋の「第二回BIG MOUTH登山」で谷川岳へ。
自己新記録の1977m。次に目指すは2000mかな。
長くなりましたが、山登りする度に「山」というものに魅了されていきます。
山に対する知識も、登山という経験も未熟ではありますが、これからも
「山登り」を楽しんでいきたいなーと思っています。
まとまりのない記事で恐縮ですが、最後までお付き合い頂きありがとうございました♪
Posted by KEN5 at 00:30│Comments(12)
│山登り
この記事へのコメント
こんばんは
今度、KEN5師匠お願いしますねー♪
今度、KEN5師匠お願いしますねー♪
Posted by HY at 2011年02月21日 01:44
こんばんは~
今年はもっと遠くにね!!!
そして、おじさま&おばさまとの登山も楽しもう♪
今年はもっと遠くにね!!!
そして、おじさま&おばさまとの登山も楽しもう♪
Posted by hwgytn33 at 2011年02月21日 18:14
どもー
くっそう、、ヤマノボラーっ格好良すぎ!
ハイテンさんまで格好良く見えるし(笑)
自分も今年こそどこか登らないと・・・・・
くっそう、、ヤマノボラーっ格好良すぎ!
ハイテンさんまで格好良く見えるし(笑)
自分も今年こそどこか登らないと・・・・・
Posted by hinoharuto at 2011年02月21日 19:52
◎HYさま
では雪が溶けたら今度登りますか♪
ほんのり上から目線で山について指導を・・・
嘘です(汗)。
ぼくも全くのド素人ですので・・・良い師匠を紹介しますね(笑)
では雪が溶けたら今度登りますか♪
ほんのり上から目線で山について指導を・・・
嘘です(汗)。
ぼくも全くのド素人ですので・・・良い師匠を紹介しますね(笑)
Posted by KEN5 at 2011年02月22日 01:20
◎hwgytn33さま
今年こそは遠征しましょうね♪
おじさま&おばさまとの登山もまた楽しみです!
今年の楽しみがまた増えました。が、道具も
揃えないと・・・物欲も増え続けます(汗)
今年こそは遠征しましょうね♪
おじさま&おばさまとの登山もまた楽しみです!
今年の楽しみがまた増えました。が、道具も
揃えないと・・・物欲も増え続けます(汗)
Posted by KEN5 at 2011年02月22日 01:24
◎茶々さま
今年こそ茶々さんヤマノボラーズから
ヤマノボラーに!!
茶々さんのまわりにもいい山たくさん
あるんじゃないですか?
ぜひ登りましょう♪
今年こそ茶々さんヤマノボラーズから
ヤマノボラーに!!
茶々さんのまわりにもいい山たくさん
あるんじゃないですか?
ぜひ登りましょう♪
Posted by KEN5 at 2011年02月22日 01:36
こんばんは~
山岳部いいですね~
やってみたいけど、道具買う余裕が・・・
学生時代に米山登る機会が二回あったのに二回ともバックレてしまいました(汗)
山頂からの景色良いなぁ!
山岳部いいですね~
やってみたいけど、道具買う余裕が・・・
学生時代に米山登る機会が二回あったのに二回ともバックレてしまいました(汗)
山頂からの景色良いなぁ!
Posted by ゆいパパ at 2011年02月22日 03:52
どもー
むかし長岡在住の彼女に会いに行く時,米山SAでお米アイス食べました(笑)
わざわざ会いに行ったのに結局フラれたけど・・・・
あ、山には関係ないねww
新潟メンバーも山やってますな^^
谷川岳今年は制覇したいっす!
むかし長岡在住の彼女に会いに行く時,米山SAでお米アイス食べました(笑)
わざわざ会いに行ったのに結局フラれたけど・・・・
あ、山には関係ないねww
新潟メンバーも山やってますな^^
谷川岳今年は制覇したいっす!
Posted by ふろど at 2011年02月22日 11:33
もう少しヤブが締まったら、まずは地元の薬師に登ろう持ち物はビール、板、ブーツもちろん帰りは林の中を滑り降ります
Posted by ゆっきぃ at 2011年02月22日 13:00
◎ゆいぱぱさま
では、今度三度目の正直でぜひ登りましょう!!
二度あることは三度ありませんよ(笑)
米山の山頂からの景色はほんといいですよ♪
ちなみに、このころはスニーカーにジャージで
登りましたよ~(汗)
では、今度三度目の正直でぜひ登りましょう!!
二度あることは三度ありませんよ(笑)
米山の山頂からの景色はほんといいですよ♪
ちなみに、このころはスニーカーにジャージで
登りましたよ~(汗)
Posted by KEN5 at 2011年02月23日 00:14
◎ふろどさま
長岡の件、ふろどさんはこっちまで進出して
たんですか!?!?!?!?!?
この話は今度こっそりヒソヒソと・・・。
今年こそはぜひご一緒させてくださいね♪
長岡の件、ふろどさんはこっちまで進出して
たんですか!?!?!?!?!?
この話は今度こっそりヒソヒソと・・・。
今年こそはぜひご一緒させてくださいね♪
Posted by KEN5 at 2011年02月23日 00:18
◎ゆっきぃさま
ぜひ登りましょう&滑り降りましょう♪
前日は禁酒して体調万全で登ります!!
この前、急斜面&コブに惨敗してきたので
練習しておきます!!
ぜひ登りましょう&滑り降りましょう♪
前日は禁酒して体調万全で登ります!!
この前、急斜面&コブに惨敗してきたので
練習しておきます!!
Posted by KEN5 at 2011年02月23日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。